誕生日っていえば、やっぱりケーキ?

でも甘いものが好きじゃなかったら、あんまり嬉しくないよな。



プレゼントも必須かな。

でも金持ちのヤツって、欲しいものとか自分で買えるよな?



じゃあ、お金で買えないもの?

…っていうと、嫌な予感しかしないんだけど。





俺は、アイツの為に何が出来るんだろう。










≪Give Me You≫ 前編










「はぁ…」






一体、本日何回目の溜息だろうか。

普段からはかどらない仕事は、輪を掛けて酷い状態だ。



頬杖をついてぼんやりとしては、落ち込んだように溜息を洩らす。



一字書いては止まる筆では、今日提出の書類は確実に間に合わないだろう。






「……都筑」


「へ? 何?」


「巽さんが睨んでるぞ」






当然の如く提出を済ませている密は、隣からポツリと声をかけた。

親切心から、というよりは、巻き添えを食らいたくないというのが本音だ。



密に言われて、初めて気が付いた。



ひしひしと、痛いくらいの殺気を感じる。






「うわぁ…」


「さっさと終わらせろよ。 仕事中に余計なこと考えてないで、な」


「密……聞こえた?」


「…アイツのことなんて、聞きたくもねぇよ」






ああ、聞こえてたんだ…。

自分にとってはどうでも、密にとってはいい気分な筈がない。



ごめん、と小さく謝ると、大人しくデスクに置かれている紙に向かった。



終わったら、亘理にでも相談してみよう、と思考をまとめて。










「亘理ぃー、居るー?」






なんとか書類を書き終えて、亘理に会う為にラボに向かう。

覗き込むと、金髪の後ろ姿を見付けた。



…テーブルの上に所狭しと並ぶ、怪しげな液体や煙は、見なかったことにする。






「おお都筑、お疲れさーん」


「お疲れー。 今ちょっといいかな?」


「ん? なんや、実験体の志願か?」






振り向いた瞳が、突然キラキラと光り出す。

期待を裏切るようで申し訳ないけど、今はそれどころじゃない。






「あ、ごめん。 違うから」


「即答やな〜…ま、ええか。 んで、なんや?」


「ええと、邑輝のことなんだけど…」






邑輝と恋人、という事実は、周知のものである。

だからといって、密や巽に相談するのも気が引けて、亘理に告げることにした。



内心気持ちのいいものでは無いだろうが、笑って聞いてくれる。



それだけでも、都筑にとってはありがたいことだった。






「ああ、分かったでぇ」


「は? (まだ何も言ってないんだけど)」


「明日、ダンナの誕生日やもんなぁ」






亘理は、ラボのデスクの上に、小さなカレンダーを置いている。

そのカレンダーには、閻魔庁内の親しい人物の誕生日、飲み会の予定などなど。

びっしりと、色とりどりのペンで書き込まれているのだ。



そして何故か、邑輝の誕生日までも。



ひょいと持ち上げたカレンダーを、都筑の目の前でひらひらと揺らす。

その向こうでは、悪戯っぽく笑う顔があった。






「……なんで、邑輝の誕生日まで書いてあんだよ…」


「お? なんや、嫉妬か? 男の嫉妬は醜いでぇ〜?」


「いや、嫉妬とかじゃなくて…亘理には必要ないだろ?」


「そんなことあらへん。 都筑が忘れてたら教えてやらな」






俺はそこまでボケに思われてるのか?

という切ない疑問は置いといて、とりあえず相談することにした。






「あー、あのさぁ…」


「ん、大丈夫や。 ちゃんと聞くで?」


「…サンキュ。 あのな、誕生日ってさ…

 やっぱりプレゼントとかあげた方がいいよな?」






そんなに的外れな質問だっただろうか。



きょとんとした顔で見返された。






「…まぁ、そりゃ、あげた方がええんとちゃう?」


「ん、でもさ…アイツ……金持ちじゃん?」


「都筑は貧乏やしな」


「………うん、そうなんだよなぁ…」






これがもし、経済力が同じくらいか、もしくは普通だったら。

それほど悩む必要も無いかもしれないけど。



相手が大金持ちとなれば、話は別だ。



だって欲しいものなんて自分で買えるじゃん!ということになる。






「ケーキでも作ろうかな、って思ったんだけど…」


「いやいやいや、それはやめといた方がええやろ」


「だよねぇ、アイツ甘いもんそんな好きじゃないし」






そういう問題じゃない、とツッコミを入れたくなった亘理だったが。

本人が自覚していない以上どうしようもないので、スルーした。






「つっても高級志向のヤツにさ、安物プレゼントする訳にもいかないし」


「せやなぁ」


「金がかからなくて、なおかつアイツが喜ぶようなものっていうと…」


「そんなもん簡単やろ?」






にやり、とあまり質のよろしくない笑みを浮かべた亘理に、嫌な予感。






「自分にリボンつけてぇ、『プレゼントは、お・れv』って」


「却下」






予感的中。

自分の中で浮かんだ嫌な案と見事に一致して、微妙にムカつく。






「ええやん、センセは絶対喜ぶと思うで?」


「いくら喜んでくれても、それは俺がヤダ」


「ワガママなやっちゃなぁ。 ほんなら、いっそ直接聞いてみたらどうや?」


「……『プレゼントは貴方でv』とか言われたら?」


「別にええやろ。 初めてって訳でもあらへんしv」


「そっ…! そういう問題じゃねーの!!」






何となく解ってはいたけど、解決はしなかった。



結局、何の用意もしないまま、邑輝と会うことになる。






………どうしよう、俺。
















Back Next