俺の全てを彼に捧げても


彼を俺だけのモノにする事など出来ないのだから




もう 他に方法は無い










≪NiRVaNA≫










どんよりと暗い闇の中、銀色の満月が独り輝いている。

それは自分と云う醜い闇に、美しい彼を閉じ込めているようで。



とても、幸せな光景に思えた。



しかし現実は、そう上手くいかない。

邑輝は、束縛される事を酷く嫌った。
特定の相手は作らず、ただの性欲処理としての相手しか作らない。

例え邑輝にとってたったそれだけの存在であっても、傍にいたかった。



ただ、それだけだったのに。







「聞いているのですか、都筑さん?」




今邑輝は、怒気の篭った冷たい瞳で、睨む様に俺を見ている。



白い花が咲き始めた、まだ若い桜の樹の下。


誰にも邪魔をされないように周囲に結界を張って、彼を閉じ込めた。

身体の自由も奪って、逆らえないようにした筈なのに。



その強い瞳が、気に喰わない。





「…あぁ、ごめん。月、見てたの。 今夜は月が綺麗だし」




振り向いて、笑って見せる。



彼の表情に怒りが増して、銀の視線が更に鋭くなる。

それがとても哀しくて、とても嫌だった。





「こんな事をして、何のつもりかと聞いたのですが?」




本当に自分は彼に嫌われているのだと思い知らされて、息苦しくなる。


こんなにも、愛しているのに――…。





「…お前が、好きだから。愛してる、から」




動けない彼の前に跪いて、俯いたまま呟く。





「…だから…俺だけのモノに、したくて…」





自分が、オカシイことは分かっている。


それでも、止まらなかった。






取り出したナイフが、月の光を受けて銀色に輝く。

ふと映った自分の顔は、狂気の色に染まっていた。




彼は何も言わず俺を見つめている、無表情で。




そっと、彼の身体を押し倒した。

瞳を合わせたまま、唇を重ねる。



キスは何度もしたけど、自分からするのは初めてだった。



彼の上に跨り、逆手に持ったナイフを掲げる。

振り下ろした瞬間、彼は笑っていた。



嘲笑のようなそれは、彼自身に対してのものか、俺に対してのものか。



生まれた迷いは掻き消して、銀の刃を彼の心臓に突き立てた。

肉を貫く感触が、掌にリアルに伝わった。

滲み出てくる深紅の液体が、酷く綺麗だった。



いつの間にか自由になった彼の腕が、空に伸ばされる。

血に濡れた指先に、頬を撫でられた。





「…ッ…都筑、さ…」




苦しい息の中、俺の名前を呼んで。

彼は、俺の初めて見る、優しい笑顔をしていた。



知らず知らずのうちに溢れる涙を無視して、もう一度手を振り上げる。

彼の腕が地に戻った事を合図に、俺は何度も彼の身体を突き刺した。




一度勢いを止めた時、再び邑輝は手を伸ばして、俺の頭を引き寄せて。



耳元で、ゆっくりと囁いた、言葉。



そして優しく髪を撫でた彼の手が、先程とは違い力無く落ちた。





「…邑、輝…?…なんでそんな事、言うの…?」




呟きながら、真っ赤に染まったナイフで切り裂いて、また突き刺して。

飛び散る血液が、地面も、桜の樹も、俺自身までも染めていく。





「…嘘吐き…どうして、そんな嘘、吐くんだよッ…!」




真実のハズが無いんだ、あんな事。

ただ、俺を惑わすために紡がれた、言葉。



涙は止まらなくて、湧き上がる嗚咽を唇を噛み締めて抑えた。



そうしながらも、振り下ろす腕は止まらなかった。







柄を握り締めていた手が麻痺して、ナイフが地面に落ちる。



荒い呼吸を鎮めて、体温を無くした彼の身体を抱き締めた。

自分が彼の血に塗れていく事さえ、嬉しかった。

口許には、笑みさえ刻まれていた。





「…お前が…俺から離れていこうとするから…」




集中して、霊力を具現化する。

醜い死神に相応しい、長い柄の先に三日月形の刃が付いた凶器。





「死神の鎌…首を刈り取るにはぴったりでしょ?」




クスクスと笑って、邑輝の首筋に刃を宛がう。

開いたままの彼の瞳を、そっと閉じて。

しっかりと握り締めた柄を、一気に横へ引いた。



用済みの凶器を霊力に戻して、体内に取り込み直す。




地に座って、胴体から切り離した頭部を持ち上げた。

紅を絡めた銀色の髪も、血の滴る白い肌も、綺麗だった。






「これでもう、何処にも行けないよね」





冷たい邑輝の唇に、自分の温かい唇を重ねた。

そして彼を、自分の胸に抱き締める。



望んだとおり、邑輝は俺だけのモノになった、それなのに。



何故、胸の内を満たすのは、幸福ではないのだろう。

まるで空洞が出来たかのように、広がるのは虚しさばかり。





「…お前が…あんな風に笑うから…」





今まで決して見せなかった、優しい笑顔を見せたから。





「あんな事、言うから…ッ…」





今まで、ずっと望んでいた言葉を、言ったから。




もう微笑む事のない、物言わぬ彼を抱き締めて。



震えも涙も、抑えられなかった。






「…っ…らき…、邑輝ぃ…ッ…!」








虚しい叫びを掻き消すように、風が吹いた。


舞い落ちて来たのは頭上の桜の花弁で、白い筈のそれは薄桃色に変わっていた。




そう、わざわざ白い花弁の桜の樹を選んだのは。

彼の血で、桜を染める為だったのだから。







「…あぁ、桜が綺麗だよ、邑輝」





抱き締めていた彼を、目の前に掲げる。

もう、彼の笑顔を見ることも、声を聞くことも出来ないのは、残念だけど。

気分は、晴れやかだった。



彼の血で染められた桜の花弁を見て、何かが変わった。






「早く帰ってちゃんと、お前の場所、作ってやらなきゃ」





また、彼を抱き締めて、笑う。



幸福が、胸を満たしたのに。





頬を伝う雫の感触は、消えない。







「…この桜が満開になる頃に、また逢いに来るよ」






片方の腕で邑輝を抱き抱えて、立ち上がって。



もう片方の血に濡れた掌で、そっと桜の樹に触れた。










「待っててね…邑輝」













Back