存在の理由も、証明も。










≪クロッカス≫










冬の厳しい寒さが少し和らいできた、2月も終わりに近付いてきたある日のことだった。

珍しく邑輝の本宅、城のような屋敷に呼ばれた都筑は、私室へと案内されていた。



無駄に広く、そこかしこに豪華な調度品が置かれているこの家は、総額何円相当になるんだろう。


きっと都筑には理解出来ないであろう疑問を振り切り。

芸術的な彫刻をされた、大きな扉へと踏み込んだ。






「ああ、都筑さん……お待ちしていましたよ」


「遅くなって悪かったな…仕事、思ったより長引いてさ」


「構いませんよ、待っている時間も中々楽しいものですし」





都筑に自分の隣に座るよう促し、ソファーに並んで腰掛けた。


やがて手伝いの者が二人分の飲み物を用意し、再び部屋から出て行く。

それを見計らって、邑輝よりかは幾分華奢な身体を抱き寄せ、額にキスを一つ。



途端跳ね上がる肩と羞恥に紅く染まる頬を見て、自然と笑みが零れる。







「お…っ…お前なぁ……ッ」


「ちゃんと人前ではしなかったでしょう?」


「……それは素直に聞くんだな」


「他人に見せるのは勿体無いですからね。

 だって、貴方の可愛い反応を見るのは私だけの特権でしょう?」






にっこり笑って言えば、子供のように口を尖らせる。







「………確かに、そりゃそうだけどさ…」





ぼそりと拗ねたように呟いた、たった一言。


多分無意識だろう言葉に、だが不思議なほどに胸の内が温かさに満たされる。

これは、『嬉しい』という感情。



人間という自分を捨てたと思っていたのは、どうやら自分自身だけだったらしい。

ただ奥底に封じ込めただけの、弱くて醜い人間の自分。



優しさが欲しくて、抱き締めて欲しくて、愛して欲しくて。


叶わないと望む前に諦めて、閉ざした心を。

柔らかく溶かして、秘かな願いを一つずつ拾い上げて。



その全てを叶えてくれた、愛しい人。







「……? どうしたんだ、急に黙り込んで」


「いえ………愛してますよ、都筑さん」


「……っ……お、俺も……好き、だよ」






やっと熱が引いた頬に、また朱が差して。

いきなりの愛の囁きをからかうこともせず、か細い声で応える。


恥ずかしがりながらしか言えないところも、愛してると言えないところも。

それでも伝えようとしてくれる、優しい気持ちも。



可愛らしくて、愛しくて。



だから、何度でも言いたくなる。




それでも、しつこいと言われるだろうから敢えて言わない自分が。

彼のことを考えながら、言葉も行動も選ぶ自分が。

可笑しくもあるけれど、好きだと言える。



以前の私が見たら、きっと理解できないでしょうね。






「………そういえばさ、さっきから気になってたんだけど」


「なんですか?」


「いや、花がさ……鉢植えなんて、前来たときは無かったよな?

 それに、薔薇じゃないみたいだし」





薔薇の花が好きで、他の花にはあまり興味も無かったけど。

貴方の趣味のおかげで、少し変わってしまったらしい。


今日の為に、貴方の為に、用意してしまった花。




一生懸命調べて、わざわざ買って、部屋に飾って。

その自分の姿を客観的に思い出すと、笑えてくる。







「ええ……何の花か、分かりますか?」


「えーっと…クロッカス、だよな?」


「ご名答。 さすがですねぇ」


「でも……なんで?」





本当に分からないらしい、首を傾げて私の顔を覗き込んでくる。


こういうときの表情は、子供みたいで。

それが妙に可愛く思えてしまって、バカみたいな自分が面白い。






「そうですねぇ……ああ、その前に」


「何?」


「目を閉じて頂けませんか?」






不思議そうな顔をしながら、それでも言う通りにして、紫の双眸が隠される。


それを確認して彼の左手を取り、手の甲に口付けて。

驚いたのか微かに震えた指先を無視して、クロッカスの花と共に用意したものを取り出す。



それを静かに薬指に収めて、手を離した。






「もう、いいですよ」






囁きながら彼の頬に軽くキスをすると、綺麗な紫水晶が現れる。


思わず魅入ってしまったが、じっと指を見つめる彼を見て、また口許が緩んでしまう。






「……………邑輝、コレ……」


「誕生日プレゼントですよ。 今日は貴方の誕生日でしょう?

 ……そして、クロッカスは貴方の誕生花………」


「え……あ」


「……やっぱり、忘れてましたね?」






呆れ気味に言うと、バツの悪そうな顔をして目を逸らしてしまった。


私の誕生日のときは真っ先に祝ってくれたのに、自分の誕生日を忘れるなんて。



けれど、それは幸せな証拠なのだろう。

忌まわしき日として、忘れることが出来ないよりは。






「貴方が生まれた今日という日に、貴方の存在に、感謝しますよ……。

 ありがとう……都筑さん」


「邑輝……どうしよう、俺…すごい、嬉しい……」





喜ばせようとしたわけでもない、本当に心からの気持ちを。

ただ私が伝えたかった想いを、告げただけなのに。



何より美しい紫電の瞳を見つめながら、囁いた言葉に。

同じように見つめ返しながら、私の名前を呼んで。

ふと瞬きをした拍子に、真珠のような涙が零れ落ちた。



悲しみではない、喜びの涙。







「ご、ごめん……なんか、嬉しすぎて…俺、どうしていいか…」






胸の奥が、熱くなる。


鼓動が早くなって、締め付けられるような、けれど甘い痛みが心臓を襲って。





衝動的に、強く抱き締めていた。







「都筑さん……私も、嬉しいです…」






心臓どころか喉まで心地良い痛みが支配を始めて、そう言うのが精一杯だった。


彼が、泣いている。

悲しみでも苦痛でもない、幸せの涙。

私が彼に幸せを与えることが出来た、この至福。



例えようのない、感情。




躊躇いもなく、彼の腕が背中に回される。

体温と一緒に、想いも伝わってくるようで、伝えられるようで。



でも、どうしても、言葉で伝えたいことがあった。






「ねぇ、都筑さん……クロッカスの花言葉、ご存知ですか?」





頬に触れて、軽く上向かせる。

静かに左右に首を振って、先を促すように私の目を見て。



本当は、誕生花はいくつかあるのだけれど。

この花が、貴方に相応しいと思ったから。



誕生花と同じように、いくつもある花言葉。


色々調べているうちに、彼そのもののような気がしてくるほどに、相応しい花言葉。






「切望、焦燥……貴方を待っている、私を裏切らないで……。

 とにかく、待ち焦がれたり、望んだり、求める意味を持つ花言葉が多かったんですよ」


「………それって、我儘じゃん」






冗談のように話す私につられてか、言いながら彼はクスクスと笑う。


我儘と言われれば、確かにそうかもしれない。

ひたすらに待って、だが強く願い、求め続ける。




けれど、待ってくれているから、願ってくれるから、求めてくれるから。


望んでくれる存在があるから、存在できるものがある。






「ええ……だから、我儘でいて下さい」


「……俺が…?」


「貴方が私を待っていてくれれば、求めてくれれば……。

 そして、貴方が幸せだと思えたなら……私は、そこに存在できる」






貴方という存在があるから、私は存在できる。

貴方が幸せを感じてくれるなら、それは至上の喜び。



貴方が居なければ、もう。



息も出来ない程に、愛しているから。







「じゃあ……ずっと傍に居ろよ。 俺、ワガママ大王になるからな」


「大丈夫、どんな我儘も叶えてみせますから」








小さく笑い合いながら、唇を重ねる。






私を求める、貴方の為に。

貴方を求める、私の為に。



探し続けていた答えは、此処に。










Back